内祝いで迷ったときに、便利なのがカタログギフトです。
贈る側にも受け取る側にもメリットがあり、内祝いやそのお返しの定番となっています。
内祝いとは
まず、内祝いとはいったいどういう意味なのかをしっかり理解しておく必要があります。
内祝いとは、そもそもは、身内におめでたいことがあったときにそのおめでたさを『おすそ分け』する意味で使う言葉です。
例えば、結婚や出産という慶事があった際に、その喜びのおすそ分けとして食べ物などを分けるというのが本来の意味です。
結婚式に参列してもらった場合、ご祝儀をいただきます。その返礼としてお渡しするギフトは『引き出物』です。
しかし、式には参列してもらわなかったが、別途結婚祝いとしてご祝儀をいただいた場合、引き出物ではなく返礼品をお渡しする必要がありますから、そのような際に『内祝い』としてギフトを返礼するようになりました。決して『お返し』などと書きません。そう言う時に『内祝い』という言葉を使うのが一般的です。
それ以外にも成人や高校・大学受験合格のお祝いのお返しなど、おめでたい時にもらったご祝儀に対する返礼では内祝いという言葉はよく使われるのではないかと思います。
内祝い時のカタログギフト
内祝いにカタログギフトを贈るメリットは、贈る側には品物選びがスムーズになることです。
贈る相手が一人で親しい間柄なら、好みも理解しておりすぐに品物は選べるでしょう。
しかし相手が複数、そして、いただいた金額がバラバラの場合だと、それぞれの好みやいただいた金額にに合わせて選ぶ必要があり、またあまり親しくない相手だとリサーチから始めなければいけなくなるかもしれません。
これでは品物選びだけで時間がかかってしまい、スムーズに内祝いを贈れません。
カタログギフトなら、相手に品物を選んでもらえます。そのため品物選びに時間をかける必要がなくなり、手間がかかりません。
予算に合わせて選びやすいのも、贈る側には大きなメリットです。
えらべる喜びをお相手に渡せます
また受け取る側も自分で品物を選べるので、必要ないものやセンスが合わないものを贈られる心配がありません。
自分が欲しいものをカタログギフトから選べるので、安心感があるでしょう。
手間を省いて欲しい品物を内祝いにできるのは、双方にとって大きなメリットです。
ちょっと変わった品物を内祝いにできるのも、カタログギフトならではのメリットと言えるでしょう。
体験型ギフトも多岐にわたります
近年のカタログギフトには、形として残る品物だけではなく体験型のギフトも用意されています。
他とは違ったユニークな内祝いを贈りたいと考えても、本当に喜ばれるのか不安になりなかなか選べません。
しかしカタログギフトなら相手に興味を持つ体験を選んでもらえるので、ユニークな内祝いをしても喜ばれる可能性が高いです。
受け取る側も自分で挑戦するのはハードルが高いことでも、ギフトなら気軽にできるとして喜んでもらえます。
お祝いやそのお返しを選ぶのは、時間がかかり面倒な作業な一つです。
ですがカタログギフトを使えば多くの問題は解決できるので、迷ったり手間を少しでも省きたいなら積極的に活用するのがおすすめです。
内祝いの返礼品の価格は?
お返しはどのくらいの物(金額)を選べばいいのか?というのが多い悩みです。
一般的にはどのようなものでも、いただいた金額の半分程度であれば無難といわれます。
内祝いの場合、もらう金額はバラバラです。
式に参列しなかった友人や職場の同僚などの場合、数千円のお祝い金の時もあれば、親戚のおじさんであった場合は、事情があって式には来れなかったけどはい。。。と、10万円くらい包んで来られてもまったくおかしくありません。
これらはすべて返礼時には内祝いとしてお返しするものになります。
なので、内祝いに向いているカタログギフトは、2,000円台から10万円近いものまであります。
もちろん価格によって選べる商品がまったく違いますので、いただいた額などを比べながら各々に合わせて贈ってあげましょう。