目次 Toggle 70~90年代に少年だったぼくが見たいま・むかしタバコタバコを吸っている人が一般的という文化鉄道でタバコが吸えた!もちろん旅客機内でも吸えた!タクシーだってすえるのが当たり前タバコCMが当たり前風刺のきいたCM~禁煙パイポ~円安?円高?為替レート輸入品が安く買える時代だから・・・バブル景気も相まって・・・TV~おおらかな時代のテレビは過激だった~ポロリ?ゴールデンタイムにおっぱいがwドラマの上司は必ずタバコ血が飛び出るシーンプロレス番組の衰退電話~女の子に電話できないワケ~一家に一台の固定電話ポケベルが鳴らなくてネットなんてもちろんない!電話すら一家に一台の時代だからこその情報伝達一般家庭の情報収集ツールはTVと新聞、回覧板!東京と地方では5年の差があるといわれた時代 あるツイートで、昔はそうだった!ランキングというのが流れてきました。どれも納得するものばかりでしたが、自分が小さかった時はそうだったよなというのでまとめてみました。 70~90年代に少年だったぼくが見たいま・むかし 今は中年という世代。青年から壮年に向かう世代の人たちが子供のころだったお話をしたいと思います。 1 2 3 4 5