休憩~ととのいスペース~
ほとんどの温浴施設なら、サウナのためだけではなく、ゆっくりできる休憩スペースのようなものがあります。
ただ、そのスペースの設備などで居心地が全く変わるから面白いもんですよね。
よくあるととのいグッズを紹介したいと思います。
ととのい椅子

銭湯などの休憩スペースには昔から、白いプラスチックのただの椅子が置いてありますよね。
まずはあれこそととのい椅子です。
私はあれが大好きです。
あそこに腰かけてうなだれるように座っているつかれたおっさんを演じるのがたまりません。
最近は写真のようなインフィニティチェアといわれるものを設置する施設が増えました。
これは、数年前から出ている椅子で当時はゼログラビティチェアの一つで、リクライニングして寝た状態になるとまるで無重力空間で漂っているような感覚になれるからそう言われていました。
また寝転がれるほどの大きさの椅子をおいてくれていたり、休憩のために施設は様々なととのい椅子をおいてくれていたりします。
写真はないのですが、銭湯などで、石の椅子のようなものに、背もたれにお湯が流れていて足湯みたいなのがついている風呂?椅子?があるのを見たことがないですか?
あの椅子も私は整い椅子として愛用しています。
石で作られているのでちょっと固いのでお尻が痛くなるんですが、自前のサウナマットを引くとかなりいい感じになれますよ。
