日曜日の静寂

静かに。そして、強く生きていきたい。一口馬主とFXと。

一口馬主投資にいい種牡馬は

一口馬主研究会

サイト内検索

当サイトでコンセプトとしているのは、一口馬主という世界を投資として考えています。(もともと一口馬主制度は投資ファンドです。)
そのコンセプトの上で、募集馬を見ていくときに、お得な種牡馬はどんな種牡馬か考えてみました。

一口馬主と種牡馬

ディープインパクト産駒をバンバン買ったとしても、おそらく最終的な回収率はひどい数字になるでしょう。
それは、募集価格が高額すぎるからです。
バランスよく、募集価格と賞金獲得の可能性からいい種牡馬を探してみようと思います。

ディープインパクト

現役時もとんでもない成績を残した無敗の三冠馬、ディープインパクト。
種牡馬になってからもとんでもなかったのです。最終的な種付料は4000万円まで上昇を続けました。
ディープインパクトの父でぶっちぎりのリーディングサイアーだったサンデーサイレンスを超える種牡馬成績となりつつありますので当然と言えば当然の価格かもしれません。
しかしながら、種付料だけで4000万円。その産駒は母親の実績を無視しても最低5000万円、母親の実績を考慮すると1億でも普通というレベルになるでしょう。
その産駒が重賞クラスまでスムーズに上ってくれれば問題はありませんがディープインパクト産駒のすべてが重賞クラスになるわけではありません。
多少ほかの種牡馬より重賞クラスが多いにしても、リスクが大きすぎます。
確かに良い馬は多いですし、血統診断的にも異常な勝ち上がり確率にほかの産駒の数倍の期待獲得賞金は見込めます。
が、1億の回収となるとまた話は別です。なかなか回収可能性は厳しいものがあります。
夢を追うならディープインパクト産駒でしょう。しかし、投資と考えた場合リスクが大きすぎるのかなと思います。
また、産駒の特徴として、ダートはからきしダメで芝専門といわれる種牡馬です。
その点からも選択肢の幅が狭いため、行き場を失ってしまう産駒もたくさん出てくると考えられます。

キングカメハメハ

つぎに出てくるのはキングカメハメハ。
奇しくも、ディープインパクトと同じ年にこの世を去った関係で、ディープ同様、2020年度産駒からはもう見かけることはなくなるであろう種牡馬だ。
ディープ同様今から解説しても。。。なのだが、この2頭の種牡馬について解説しないわけにはいかないだろう。

キングカメハメハ産駒は、距離の幅もありそして、芝のみならずダートもイケないことはないと、ディープインパクトよりも万能適性があった。
また、非サンデーサイレンスということでサンデーサイレンスが母父という組み合わせでディープインパクトがつけられない母馬が大挙した。
その結果、ディープインパクトに及ばないにしても、常に上位に位置するトップサイアーの一頭となった。
ディープインパクトは4000万円の種付け料に対して、キングカメハメハは、1200万円。
こう見ると安く感じるが、1000万円を超える種付料というのはかなり高額だ。
1200万円で種付けをした以上は、産駒を販売するときに諸々の経費と牧場の利益を考えると最低3000万円は値を付けたいところだろう。
仮にクラブに回ってくるとしたらその代金にクラブの利益が乗るわけですから、4000万円以上となります。
十分高額馬の部類です。
なので、投資的な観点ではやはり容易に出資できないレベルの高額馬となります。
しかし、5000万円台程度なら、もしかしたら年に1頭くらいポートフォリオに組み入れてもいいかな?と思わせます。

ハーツクライ

ハーツクライはリスグラシューなどG1ホースも輩出するサンデー系種牡馬です。
現役時はディープインパクトに日本で唯一土を付けた馬として有名です。
逆に言えば日本での活躍はそのディープインパクトを打ち負かした有馬記念くらいしかありません。
しかし、種牡馬になってからは、現役時のくすぶりを一蹴するほどの成績を残していると言えるのではないでしょうか。

そんなハーツクライは2020年にいよいよ1000万円の大台に乗りました。
それもこれも、ハーツクライの上にいたキングカメハメハ、ディープインパクトがこの世を去りロードカナロアがいるとはいえ相対的にはNo1サイアーとなるハーツクライだ。
この価格も致し方はないだろう。
2019年までは800万円だったので、2020年産駒まではまだ、手の届く価格帯の募集馬もいるだろう。

2020年産駒までについては、種付料の価格設定から、一口馬主ポートフォリオを組むうえで絶対にはずせない種牡馬の1頭だ。
牡馬で5000万円程度までの募集価格なら検討の価値があると考えています。
また、ハーツクライは、晩成傾向がありかつ長い距離を得意とする傾向がある上に、ダート適性があります。
勝率は芝とダートはほぼ同じくらいなのです。
なので、どんな馬場でもイケて、古馬になっても活躍できる馬主孝行な種牡馬ではないかと思っています。

ロードカナロア

2020年に2000万円台の大台にのったロードカナロア。

2021年度産駒はもう出資できるような募集価格にならないだろうと想定している。
2020年度産駒となる2019年の種付け料は1500万、その前年の2018年度は800万円だった。
ようは、2020年の9月(今)の時点で募集がかかっているロードカナロア産駒は種付け料が800万円の時の産駒なので、来年から比べると半値近くの価格で手に入れることができる可能性があるということだ。
なので、買うなら今年(2020年)だろう。
もちろん牝馬の質ということもあるのだが、去年種付であればすでにアーモンドアイが活躍しているので、それなりに質の良い牝馬が集まっていたはずだ。

ダイワメジャー

一口馬主的にはイチオシの一頭だ。

ダイワメジャーは比較的マイラーを多く輩出する種牡馬だ。
2020年度の種付け料は600万と、前年を100万円上回った。2019年より前は400~600で安定している。
適性的に日本ダービーや菊花賞という、クラシックディスタンス以上を狙うには少々厳しい種牡馬ということもあり、種付け料の600万円というのはマイラー種牡馬としては限界に近い価格設定だろうと思われる。
しかし、マイラーというだけで種牡馬能力が劣るわけではない。
私の見立ては、G1を勝つことより回収することに主眼を置いているため、やはり安価な種牡馬ではあるが能力がある(過去にG1馬を輩出している)のであれば、ぜひ抑えたい種牡馬になる。
ダイワメジャーはまさにその領域の種牡馬であり、産駒の勝ち上がりもよくまた、丈夫で息長く活躍する馬が多い。
また、ダート適性のある馬も多く、回収を主眼に置いた場合にダイワメジャー産駒は面白い。
もちろん、過去にG1馬を輩出していることからも大物出現の可能性も0ではないので、楽しめるだろう。

ローエングリン

No1で推したいのですがなにぶん産駒数も少なく、一口にあまり回ってこないので推すに推せないローエングリンです。
受胎条件50万、出産条件80万円(受胎したら50万円、出産したらあと30万円プラスで合計80万円ね!という契約です)と、かなりリーズナブル。
しかしです。
実は勝ち上がりがかなり良く、そして、この種付料ですから自然と産駒の代金も安くなるので、1勝プラス入着程度でも十分回収できるのです。
そして、丈夫で息長い馬が多いので、回収率400%の1勝馬がごろごろいます。
なにより勝ち上がりが良いというのが素晴らしいです。
もし、どこかのクラブで募集がかかっていたらぜひチェックしてみてください。

ホッコータルマエ

こちらも、出てきたら抑えたい種牡馬の一頭なんですがなかなか一口クラブに回ってこないホッコータルマエです。

こちらの産駒がクラブで募集がかからない理由は【ダート専門血統】だからだと思われます。
ゴールドアリュールならまだしも、地方交流重賞で大活躍したという程度と、非サンデーのダート種牡馬ということで、一口クラブでは人気にならないと考えられているのでしょう。
しかし、ホッコータルマエ、気を付けていた方がいいです。
ダート競馬を席巻するほどの活躍をするかもしれません。
本当なら買うなら今なんですが。。。一口クラブも芝・クラシックディスタンスに主眼を置きがちなのでなかなか回ってこないのでしょうね。

 

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks

フォロー・チャンネル登録よろしくお願いします

最近の投稿